Loading...
人を知る

「人が生活する場所を
つくりたい」。
仲間と同じ目標を持ち、
乗り越えることの尊さ。

新卒Y.S.施工管理

所属
横浜エリア/工務課
入社年
2018年入社
人を知る

誠実な会社だと感じた理由は……

小さい頃から、ものづくりをすることが好きでした。「人が毎日、生活する場所をつくりたい」と、大学では建築学科に進学し、室内空間の印象評価の研究をしていました。AQ Groupを知ったのは、就職説明会で。「この会社がいい」と思えたのは、アキュラシステムの存在です。同システムはお客さま向けのもので、材料の価格を一つひとつ設定して、適正価格による家づくりを行うためのもの。つまり、これまでの業界では当たり前になっていたどんぶり勘定をしない、誠実な会社だと感じたのです。

現在は、施工管理職として半期で12〜15棟の現場管理をしています。「それだけ任せてもらえるのは、信頼されているからだよ」と周りに言ってもらえることがありますが、仕事の効率化を考えながら働けば、できないことはありません。何より、仕事が楽しいのです。営業・設計をはじめ、さまざまな職人さんたちが関わる現場。就職する前は「建設業界の人たちって、なんとなく怖そう」と思っていたのが嘘のように、現場は穏やか。いい雰囲気で進むようにスケジュールを管理するのも、施工管理職の仕事の一つです。

人を知る

柔軟に対応できる人が向いている

施工管理職の仕事について紹介します。まずは、着工からお引き渡しまでのスケジュールを組み、職人さんたちの手配を行うのが一つ。自分自身の動きとしては、工事中は、週に何回か現場の状況を確認しに回って、安全管理や品質管理のチェックをします。会社に戻ってからは、資材の発注業務を主にしています。AQ Groupは、社内検査をパスしないと次の作業に進めない仕組みになっているので、営業・設計・職人さんたちと密にコミュニケーションを取りながら、しっかりと現場の品質や進捗を把握する必要があります。

しかし、実際に仕事に就くとわかってもらえるのですが、スケジュールというのは往々にして、ずれ込むものです。そのため、思考が柔らかく、柔軟に一つひとつの問題に対して対応できる人が向いていると思います。建築学科を卒業していないとこの仕事に就けないということは、AQ Groupに関してはありません。現場のことは、現場でしか学べませんから。あとは、やる気さえあれば、チャレンジさせてもらえる環境というのが大きいと思います。営業職から施工管理職になった人もいるくらいです。

人を知る

困難な現場が結束を強くする

この仕事をしていて良かったと感じるのは、設計図通りにはおさまらない空間を、みんなであれこれと工夫して、より良い空間に仕立て上げることができた時です。「これから、ここでお客さまの生活が始まるんだ」と思うと、感慨深くなります。特に、とあるお客さまから「あなたが担当で安心できました」と言っていただいたことは、忘れられません。先輩や職人さんからも「あなたなら大丈夫」と声を掛けていただいて、信頼してもらっているのかな、と感じられることも度々あります。

今振り返ると、そんな信頼関係を築くことができたのは、困難な現場を共に乗り越えたからだと感じます。困難な現場というのは、建築条件が悪い「高低差の激しい土地」「狭小地」「車両が途中までしか入れずに資材搬入が難しい」などです。しかし、一度クリアすることができれば、次に同じような条件の現場があっても、引き出しとして知見がストックされますし、自分の成長につなげることができます。困難な現場を乗り越えることで、自然と現場の人間の結束も強まっていくというもの。そんなところに、この仕事の魅力を感じています。

人を知る

ともに「夢が叶う世界」をつくろう

募集要項はこちら

SCROLL

ENTRY ENTRY