設計・施工、引き渡しまでの流れ
営業の描いた図面が設計・施工へと繋がれていきます。
-
- 01.ヒアリング
- お客様営業
信頼関係を築きながらお客さまのご要望をヒアリング
お客さまの数だけ、理想の住まいのカタチがあります。そのため、お客さま一人ひとりと向き合い、ご要望をじっくりヒアリングする必要があります。お客さまのほとんどは、はじめから具体的なご要望が決まっているわけではありません。お客さまに信頼していただき、いかにニーズを引き出せるかが重要です。
また、ご要望とは少し違っていても、より良いアイデアがあるときはご提案していくことが、お客さまのための良い住まいづくりへとつながります。
-
- 02.ヒアリング
- 営業設計
営業と設計が議論を重ねながらプレゼン用の設計図を作成
営業がお客さまからヒアリングした内容を、営業と設計で図面にしていきます。予算や構造など、さまざまな制約の中で密に議論を重ね知恵を振り絞りながら、お客さまにとってのベストなご提案をしていきます。
夢が詰め込まれた間取りを、実際の住みごこち・住みごたえ・住みこなしなどを踏まえたベストな「住まい」にしていけるかはこの仕事にかかっています。
-
- 03.ご契約
- お客様営業
すべてにご納得いただいたらご契約のお手続き
設計と何度も練り直した図面をお客さまにご提案します。
お客さまへのプレゼンテーションは、幾度も繰り返されることもあります。長く住むものなので、今後どのように用途を変更していくかも合わせて議論してく必要があります。
-
- 04.設計
- 設計施工管理
法律や強度もふまえ夢の住まいをカタチにしていく
お客さまにとってベストな基本設計が決まると、構造や強度が法律をクリアしているかなどを確認しながら、実施設計をしていきます。
図面が実際の家に近づいていく瞬間です。この工程で、アキュラホームでは計画的な配送や施工合理化を行うことで、適正価格を実現しています。
-
- 05.施工管理
- 品質進行管理
住まいが無事竣工するまで品質と進行を管理する
安全で安心な家をお客さまにご提供できるよう、施工管理者は設計通りに施工が行われているのかを厳しくチェックします。
また施工者とのコミュニケーションを良好に図ることで、常に情報を共有し、工程表通り円滑に工事が進むよう管理してます。
-
- アキュラホーム 施工管理の特徴
- 計画的な配送
自社物流センターからの資材搬入回数を、計画的な施工管理により削減。
また、資材の過剰梱包を簡易化し、開封作業の手間やゴミ回収コストも削減。現場作業を効率化しコストを削減しています。
-
- アキュラホーム 施工管理の特徴
- 直接施工
アキュラホームはお客さまに十分納得していただける家づくりを目指し、下請け孫請けを使う丸投げはせず、当社の直接施工と専属の提携協力業者による安心の施工体制となっています。
大手メーカーやフランチャイズチェーンなどにみられる中間マージンを大幅に削減しています。
-
- 08.引き渡し
- 営業設計施工管理お客様
何代も住み継がれる家にするため建ててからも家を守り続ける
家は建てて終わりではありません。むしろ、お客さまの暮らしはここから始まります。
例えばお子さまができたり、独り立ちするなど、お客さまのライフスタイルの変化に合わせ、部屋の間取りを変更するなどのアフターフォローを行います。
建築後もお客さまにのもとへ定期的に訪れる、「家守り」を大切にしています。
-
- 09.家守り
- 営業設計施工管理お客様
アキュラホームの家守り。豊かな暮らし講座
家守り活動は、社員全員で行います。住み心地や経年による住宅の不具合などについてヒアリングし、適切なアドバイスを行います。
もちろん社長も訪れ、厳しい目でチェックしています。
例えば、排水溝などのキッチン周りのメンテナンス、クロス補修、浴室のカビや水アカ対策など、住む人が自分でできる手軽なお手入れ方法を、実践を交えてレクチャーしています。

〒163-0234 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビルディング34F
TEL 0120-403-400(フリーダイヤル)/ FAX 03-5909-5560(代)
Copyright © AQURAHOME Corporation All Rights Reserved.